妊婦さんや産後のママさんのお悩みのひとつに恥骨痛があります。
体の中でもデリケートな部分ですので、気軽に診察・相談が出来ない場所です。
我慢をしていませんか?
また、妊娠中の場合には
『妊娠しているから諦めている』
『出産が終わると良くなるだろうから・・』
と病院で言われて、我慢するのが思っている人が多いのだと思います。
でも実際には、
『産後も痛みが続く』『痛みがひどくなる』『今は大丈夫だけど産後に痛みが出た』などというケースもよくあります。
妊婦さんも産後のママさんも赤ちゃんを育てたり、
家事をしたりしないと行けないのに、痛いのを我慢しながら生活をしていけるのでしょうか?
妊婦さんや産後のママさんこそ一番健康で元気でなければなりません。
骨盤矯正で
恥骨痛は楽になります
早い段階で施術することをオススメします。
このブログでは、恥骨痛をはじめ恥骨が関連するお悩みについてお伝えします。
矢印のところが恥骨で、丸のところは恥骨結合という靭帯です。
妊娠から出産に向けて、産道を確保するために恥骨結合が緩みます。
恥骨痛はこの恥骨結合が歪むこと、または負担がかかることで起こります。
恥骨痛の原因
妊娠中の恥骨痛
妊娠すると、赤ちゃんが産道から出てきやすいように体の準備が始まります。
骨盤を開いて産道を確保する為に、骨盤を緩めて行きます。
骨盤だけではなく全身の関節が徐々に緩みやすくなります。
妊娠後期に入ると赤ちゃん(子宮)が大きくなる為に骨盤への負担が大きくなります。
それが原因で恥骨に歪みが出てしまい痛みが発生します。
ごくまれに妊娠の初期から恥骨痛になることもありますが、いずれの場合も元々の骨盤や体の状態が悪かった場合になりやすいです。
産後の恥骨痛
出産直前の時期は骨盤が一番緩みます。
そして骨盤が歪みやすい時期です。
妊娠中から恥骨痛があった人はそのまま歪みを残して出産することになります。
妊娠中にはなかった人でも、出産をする時に骨盤が歪んでしまって恥骨痛になることもあります。
出産をして日にちが経つにつれて、開いた骨盤が元の状態に戻り始めます。
自然に正常な骨盤に戻れば特に問題はないのですが、中には歪みを残したままの場合があります。
そうなると腰痛や恥骨痛が起こります。
状態としては妊娠中の恥骨痛と同じく、左右の恥骨がズレています。
その他の時期の恥骨痛
妊娠中や産後でなくても、力仕事やする人やスポーツをする人などが恥骨痛になることもあります。
原因は激しい動きで骨盤(恥骨)ズレてしまう事が考えられます。
恥骨痛を緩和させる方法
①姿勢に気をつける
姿勢が悪くなると、恥骨痛はひどくなります。
特に、悪い姿勢でいてしまうとお腹の重みや上半身の重みが恥骨に乗ってしまい恥骨の痛みをひどくしてしまいます。
普段過ごす際には骨盤を立てるイメージで過ごすようにすると恥骨痛の緩和になります。
②骨盤ベルトを使う
妊娠中や出産後はホルモンの影響で骨盤が緩んでいます。
骨盤が緩んで歪んでしまうと、体が上手く支えきれなくなり恥骨痛になってしまいます。
そこで使用するのが骨盤ベルト。
骨盤ベルトを使用することで、骨盤が安定し体を上手く支えられるようになります。
骨盤ベルトを巻く場所
骨が一番出っ張っている所に巻きます。
ベルトを巻く所では無いです。
“気をつけ“をして立って、手のひらが当たる部分の出っ張りです。
※長時間つけると体に負担が大きくなるので注意して下さい。
寝るときは外して下さい。
③骨盤底筋を鍛える
骨盤底筋とはその名の通り、骨盤の底にある筋肉の事です。
骨盤底筋の役割は、
- 骨盤を安定させている
- 体を支えている
- 内臓(子宮)を支えている
骨盤底筋は出産の時に赤ちゃんが生まれてくる時に通る場所でもあります。
なので妊娠中や出産後の女性は骨盤底筋が弱くなってしまいます。
そうなると、骨盤に負担が大きくなり恥骨痛になってしまいます。
恥骨痛にならない為の
生活習慣
骨盤底筋を鍛える
骨盤底筋を鍛えることは、恥骨痛の緩和だけではなく予防にも効果的です。
先ほどの動画のやり方が、難しければ膣を締めたり緩めたりするのを意識をするだけでも効果的です。
(膣を締めるのが難しければ、肛門を締めたり緩めたりすることを意識して下さい)
産後に負担をかけない
産後に恥骨痛や体の痛みに悩まされない為には、出産後1ヶ月の過ごし方が大事になってきます。
出産してから1週間ほどは、入院をしていて身の回りのことを、病院の人にしてもらえます。
しかし、退院してからは家事や洗濯、身の回りの事は全て自分でしなければいけません。
自分の両親、旦那さんに手伝ってもらうなどして、負担をかけないように注意して下さいね。
普段の悪いクセを直す
普段のクセが悪いと、体に負担が大きくなります。
そうなってしまうと、恥骨の痛みや体の痛みになってしまいます。
普段の悪いクセを直すことで、体の負担が軽減されますので心がけて下さい。
①足を組まない
②荷物は左右まんべんなく持つ
③お姉さん座りをしない
もし色々試しても、恥骨の痛みが改善しない方は当院に相談して下さい。
産後に骨盤が歪んだまま時が過ぎると、骨盤が歪んだままで固まってしまうので注意して下さい。
当院の施術者は産前産後ケア専門の国家資格保持者です。
妊娠中や出産後の体や心のお悩みは専門の当院までご相談して下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。
動画プレゼント
施術者の紹介
- 青山 一也
- [国家資格] 柔道整復師 鍼灸師
- [施術歴] 15年以上
- [趣味] お寺・神社巡り 料理 スタバに行く
初めまして。
産前産後ケア専門整体ママミニョン
院長の青山一也です。
ママを元気にする事で、家族も明るく笑顔にすることが私の役目だと思っています。
当院では整体院の枠を超えた目線で、これからのママや子供達を支えていけるような施術、環境への配慮を考えていきたいと思っています。
産前・産後のトラブルなら、ぜひ当院へお越しください。
あなたの描いている未来を目指しましょう。
私の思いを聞いて下さい
私はママ達を専門に施術をしています。
なぜ産前・産後専門の整体院をやるのか?
それには色々な理由があります。
1つ目は、
最近、妊娠中・出産後のトラブルが多いという現状です。
そして、そのトラブルを解消できない
整体院がほとんどだということです。
2つ目は、
産後ママを体のトラブルや精神的な辛さから解放したいという想いです。
現在子育てをしていて日々感じることは、産後のママは本当に自分の時間がなく、腰痛や肩こり、頭痛等のトラブルを抱えているということです。
私は産前産後ケアの専門家として、産後ママの体のトラブルを解消させ、そしてストレスや不安も解消できる。
そんな整体院があればいいなと考えていました。
それなら整体院を作ればいい!!
そうしてママミニョンを開院しました。
最後に3つ目。
『ママの笑顔は子どもとパパの笑顔』
ママを元気にする事で家族も明るく笑顔にすることが私の役目だと思っています。
当院では整体院の枠を超えた目線で、これからのママや子供達を支えていけるような施術、環境への配慮を考えていきたいと思っています。
院名の『ママミニョン』の由来は、
『ミニョン 』はフランス語で『可愛い』という意味があります。
ママを笑顔で可愛くしたいという想いが込められています。
産前・産後のトラブルなら、ぜひ当院へお越しください。
あなたの描いている未来を目指しましょう。
プロの整体師に産前産後ケアの
勉強会を開催しています
中部産婦人科からの依頼で
ママ向け講座を開催
市(行政)の依頼で
ママさん向けの講座を開催
- JR京田辺駅・近鉄新田辺駅徒歩5分
- 院前に駐車場あり(無料)
- アルプラザ京田辺店すぐ
- キッズスペースあり
- 保育士による託児付き
- 授乳室あり(個室)
京都府京田辺市田辺十曽2
フォレストキタゲン202
tel:0774–84–6372
営業時間:9:00~20:00
定休日:不定休
の動画をプレゼントします。
ご希望の方はLINEで
『恥骨の動画希望』とメッセージして下さい。