- 毎月一回の生理が来るのが怖い
- 薬をこれ以上飲みたくない
- この痛みを誰も分かってくれない
- お腹だけではなく腰も痛い
このように
生理痛で悩まれている女性が多い事だと思います。
私は産前産後の女性を専門に施術をしていますが、
生理痛を緩和する整体もしています。
生理痛を緩和する整体を始めたきっかけは
〝奥さんの為〟です。
私の奥さんは長年にわたり生理痛に悩んでいました。
毎月、生理痛で悩まされていた奥さんの為に生理痛を緩和する整体を開発しました。
生理痛でお悩みの女性が少しでも楽になって元気に生活できるようにサポートできればと思っています。
生理が来る理由

生理は不要になった子宮内膜の排出です。
子宮内膜とは受精卵が着床する場所です。
子宮内膜に受精卵が着床しないと、子宮内膜は不要になるので血液として体の外の排出します。
そして、次の月にまた新たな子宮内膜を作り、不要になったら血液として体の外に排出する。
これが毎月生理が来る理由です。
生理痛の原因は子宮の硬さ

生理痛の原因は〝子宮の硬さ〟
生理痛の原因は様々ですが、子宮の硬さが考えられます。
子宮は程よく柔らかい状態が正常な状態です。
子宮の硬さを例えるなら、〝テニスボール〟くらいの硬さと言われています。
生理の時に血液を体の外に排出する時に子宮を収縮させます。
子宮を収縮させる時に〝プロスタグランジン〟と物質が体から分泌されます。
プロスタグランジンは子宮を収縮する働きともう1つ、『痛みの元』になります。
子宮が柔らかい状態だと、プロスタグランジンの分泌が少量で済むので、生理痛になりません。
生理痛を緩和させる為には、
子宮を柔らかくする事が大事になります。
子宮が硬くなる原因

子宮が硬くなる原因はこの2つ
- 血流の悪さ
- 骨盤のゆがみ
この2つについて詳しくお話していきます。
血流の悪さ

血液は、私たち人間の体の栄養源です。
筋肉・各臓器・皮膚・髪の毛など、全ての栄養源になります。
血流が悪くなってしまうと、血液を各臓器に届けられなくなります。
子宮への血流が悪くなってしまうと、子宮は栄養源が届かなくなってしまいます。
血流が悪くなって栄養源が届かなくなった子宮は硬くなってしまいます。
血流を良くする事で子宮に栄養が行き届き、子宮は適度に柔らかい状態になります。
骨盤のゆがみ

骨盤のゆがみも子宮が硬くなる原因になります。
子宮は骨盤の中に位置しています。
骨盤がゆがんでしまうと、子宮が元々ある位置からゆがんでしまいます。
子宮が元々ある位置からゆがんでしまうと、子宮の働きが悪くなってしまいます。
もう1つは骨盤の中のは大きな血管や神経が通っています。
骨盤がゆがんでしまうと、血流が悪くなってしまいます。
先ほどもお伝えした通り、血流が悪くなると各臓器に栄養が届かなくなってしまいます。
骨盤のゆがみを整える事で子宮の働きが良くなり、子宮は適度に柔らかい状態になります。
生理痛には
〝整体と鍼灸〟が効果的

生理痛の原因は子宮の硬さとお伝えしました。
そして、子宮の硬さの原因は
血流の悪さと骨盤のゆがみとお伝えしました。
整体で骨盤のゆがみを整えて、鍼灸で血流を良くする事で
生理痛は緩和されます。
長年、生理痛で困っていて良くならない方は是非当院にご相談ください。
あなたの痛みや辛さが緩和して、元気に生活が出来るようにサポートできればと思います。
LINE@で
無料相談を受付中

生理痛のお悩みの相談を受付けています。
どんな些細なお悩みも受付けております。
LINE@でメッセージをお待ちしております。
私は男性なので少し相談しづらいと思います。
しかし私には姉と妹がいて、ずっと女性に囲まれて生活してきたので全く抵抗がありませんのでご安心して下さい。
【名前】 青山一也(あおやまかずや)
【生年月日】昭和56年3月21生まれ
【出身地】 大阪府大阪市
【資格】柔道整復師・鍼灸師(国家資格)
【活動】産婦人科で妊娠中・産後の女性に講座を開催
【趣味】お寺巡り・スタバに行く・料理
プロの整体師に勉強会を開催
産婦人科の依頼で講座を開催